C言語[C/C++]色ベクトルの類似度を用いた色認識[コード付] どうも、シュモクザメです。今回の記事も画像処理です!前回、前々回と画像から物体の重心の位置を計算するコードを作りました。 今回は求めた重心の位置の画素を調べて、その画素が何色なのかを識別するプログラムを作りま... 2022.02.17C言語C言語コードプログラミング
C言語[C/C++]ラベリングを用いた複数物体認識[コード付] どうもー シュモクザメです。今日は前回に引き続き、画像処理における物体認識です。↓が前回の記事のリンクです。 前回の記事のおさらいと更なる疑問点 前回の記事でやっとことを簡単にまとめると、 画像を閾値処理にて... 2022.02.15C言語C言語コードプログラミング
C言語[C/C++]閾値処理を用いて画像内の物体の重心を求めるプログラム[コード付] どうも〜シュモクザメです。いつもはアルゴリズムや行列等の計算っぽいことの記事ばかり書いていたのですが、今回は初めて「画像処理」の記事について書いていきます。一発目はタイトルにもある通り、画像から物体の重心を認識するプログラムです。いつもは... 2022.02.10C言語C言語コードプログラミング
C言語[C言語]グラムシュミットの直交化のQR分解を用いて連立方程式を解く[コード付] どうも シュモクザメです。今日はQR分解について解説してみたいと思います。まあ行列の変換ですね。以前にガウスの消去法やLU分解も解説しているので是非どうぞ! QR分解とは? まずQR分解っていうのは、L... 2022.02.09C言語プログラミング